「カエレバ」と「ヨメレバ」によるアフィリエイトリンク一括表示方法

カエレバとヨメレバアフィリエイトで便利なブログパーツをご紹介します。今回ご紹介する「カエレバ」や「ヨメレバ」を利用すれば、Amazonや楽天アフィリエイトなど複数のアフィリエイトサイトのリンクを同時表示できるので報酬のとりこぼしを防げますよ〜。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

Contents

「カエレバ」と「ヨメレバ」とは

アフィリエイトやってますか?

基本的に私はGoogle AdSenseぐらいで、Amazonや楽天のアフィリエイトをほとんど使っていません。ベタベタとアフィリエイトを貼りまくると、ゴチャゴチャしてブログの見た目が悪くなりますからね(笑)

そんな私でも、書評などのときは商品のリンクを貼っておいた方が便利なので活用するようにしています。

例えば、ホリエモンのゼロについて書評を書いたときの記事がこちらです。

堀江貴文「ゼロ -なにもない自分に小さなイチを足していく-」
堀江貴文さんの本の書評記事です。この「ゼロ」を初めて読んだのは数年前。この本で堀江さんのイメージが大きく変わったのを覚えています。今...

こういった記事を読んで本を買いたくなったときに、記事内にAmazonのリンクがあると便利です。

で、こういった商品リンクを貼るときに気になるのがどこの通販サイトを使うかです。本であればAmazonや楽天ブックスなどの通販サイトがありますが、読者がどこの通販サイトをメインで使っているかわからないので悩みますよね。もしAmazonのリンクだけ貼ったとして、読者が楽天ユーザーだったら別途楽天のサイトを開いて本を探さないといけないので不便ですし、報酬のとりこぼしにもつながります。

そこで利用したいのが、「カエレバ」と「ヨメレバ」です。開発者はかん吉さんで、無料で提供してくれています。

「カエレバ」や「ヨメレバ」を利用することで、下記のように一つの商品に対して複数のサイトを同時表示できます。これは便利!そして、デザインがシンプルでかっこいい!

カエレバ サンプル

下記が公式サイトです。2つは似たようなサービスですが、書籍や雑誌以外のアフィリエイトには「カエレバ」、書籍や雑誌は「ヨメレバ」を使うことになります。

カエレバ

ヨメレバ

「カエレバ」と「ヨメレバ」の利用方法

良さそうでしょう?では「カエレバ」と「ヨメレバ」の利用方法をレクチャーします。

2つのサイトはほとんど同じ方法で利用できます。今回は「ヨメレバ」を例にとって説明しますね。

「ヨメレバ」の公式サイトに行くと、少し下に「ユーザーデーター入力欄」が出てきます。

ヨメレバ1

ここで、利用したいアフィリエイトIDを入力します。アフィリエイトサイトの利用登録を先に済ませておいて下さいね。

IDの確認方法は「カエレバ」や「ヨメレバ」の中で詳しく説明されているので安心です。

ヨメレバ2

上記のようにIDの確認方法が記載されているので、それに沿ってIDを入力して下さい。利用したいアフィリエイトIDをすべて入力したら保存ボタンをクリックします。なお、このID情報はCookieで保存されるので、次回以降入力する必要はありません。

ヨメレバ3

IDを保存すると、サイトに「ブログパーツ生成」の欄が表示されます。まず紹介したい商品の「ISBN/JAN」のコードを入力しましょう。次の画像をご覧下さい。

ヨメレバ4

「ISBN/JAN」コードはAmazonであれば上記の場所で確認できます。商品ページにあるので、すぐにわかると思います。

ヨメレバ5

「ISBN/JAN」コードを入力すると上記のように商品が表示されるので、デザインなどを調整しましょう。サイズやテンプレート、表示させる通販サイトを選んだら、下部のコードをブログに貼り付ければ完了です。

次回からは、商品の「ISBN/JAN」コードをコピペするだけでリンクのコードを取得できるので楽ですよ〜。

カエレバ

ちなみに、「カエレバ」の場合は「ISBN/JAN」コードではなく、上記の赤枠の商品検索で目当ての商品を見つけることになります。「カエレバ」と「ヨメレバ」の大きな違いはそれぐらいです。

説明は以上です。「カエレバ」と「ヨメレバ」は簡単に設定できるので、気になった人は試してみて下さいね!

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加